てげてげなるままに(住職・坊守のブログ)
大掃除
GW明けの新しい週の始まり、今日は玄関と食器棚の掃除をしました。
気分スッキリ、玄関を出るときの気分も変わるでしょうか?(しばらくは変わるでしょう)
きれいをキープしていきたいと思います。(しばらくはキープするでしょう)
GW終了
GWも本日まで。
明日から本格的に新年度がはじまりますね。
「力抜き 手は抜かない」
先月から今月にかけての掲示板の言葉です。
自分自身もこの言葉を胸に、明日から頑張ります。
腹痛。
今日は3連休後の学校の日。
連休中はゆっくり寝てしまっていたので、なかなか起きられないかなぁ?と思っていましたが、7時半出発の小学生2人は6時半に起きてきました。
7時半から朝部活予定の長男を起こしに行くと
「お腹が痛い」
とのこと・・・
足元で扇風機が回っていたので、一晩中つけっぱなしでお腹をやしてしまったのかもしれません。
三郷市では、新型コロナウィルス蔓延防止のため、少しでも体調が悪い際は本人だけではなく兄弟姉妹も学校を欠席しなければなりません。
どこかに出かけらるわけでもありませんでしたが、我が家の子ども達は6連休となりました。
※ちなみに、長男は、昼過ぎには元気になりました(;^_^)
こどもの日
今日はこどもの日でした。
明日は学校があるため、遠出はせず、日中は坊守と事務仕事をしながら、子どもたちはそれぞれ遊びに出かけました。
夕方からは家族で外食をしました。
土日や祝日はお参りで外に出ることも多く、なかなか相手をしてあげられることは少ないのですが、家族そろって久しぶりに楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
ゴールデンウィーク・・・
坊守です。
こんなことを言ってもどうしようもないのですが、ゴールデンウィークが5月にあるのってあんまり良くないな、と思います。
幼稚園や保育園、学校や職場などの新しい環境にやっと慣れてきた、と思ったら連休・・・
これまでの1ヶ月弱で積み上げたものがまたゼロに戻ってしまう方もいるだろうなぁ、と。
連休で上手にリフレッシュ出来ると良いんでしょうけどね。
話は変わりますが、夏休みなどの長期休暇の度に、給食のありがたみをひしひしと感じます。
家にいる時間が長くなるとケンカも多くなるので「早く学校始まって~~~」と、休みの序盤で毎回思います。
でも、子どもが大きくなるにつれ、それぞれの予定も出来るので、家族が一緒に過ごせる休日は貴重なんですけどね。
何年か経った時に「もっと一緒に遊べば良かったなぁ」と後悔する日が来るのかもしれません。
出来るだけそうならないよう、子ども達との日々を楽しんで過ごしていきたいものです。